top of page
検索

津軽海峡冬景色アンジェラアキバージョン弾いてみた。

  • 執筆者の写真: echopinhide
    echopinhide
  • 2017年10月4日
  • 読了時間: 2分

https://youtu.be/fhR2le8bW1U

石川さゆりさんの名曲を、アンジェラアキさんがカバーされている譜面がピアノスタイル

から出ています。

その編曲がとても勉強になります。

アンジェラアキさんの歌いまわしが演歌と違った心地よいフレーズです。

編曲された譜面が、低音のオクターヴが利いていてかっこよいです。

強弱とテンポの揺れを自分で考えることが課題でした。

演歌特融のこぶしをどう表現するかも勉強になります。

アンジェラアキバージョン津軽海峡冬景は、低温のクリシェラインを多用しています。

動画ではもう少しクリシェを強調してもよかったと思います。

テクニック的には、右手でメロディーを弾いた後すぐに伴奏の補助して

またメロディーに戻ることが多いため、腕と前腕の移動が速くしないと間に合わない

ことがあります。

最初の伴奏ではいきなりffで入ります。手首が固くならず、柔軟で尚且つ、バネを使えるようにしないうまく音を飛びません。

歌詞の「津軽海峡~」と謳うところは、オクターブなのですが、ぴしっとはめることが難しかったです。半音と全音だけなのですが、サビ

「ふーゆげーしき」のところは、テンポの揺れをどう表現して、強弱もffからmfくらまでおとして弾くことを意識しました。

また跳躍が多いため、ミスタッチを恐れてテンポ遅れにならないように気をつけたいところです。

演奏では何か所か間違っていますが(;^_^A

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

遠藤ピアノ教室

埼玉県比企郡川島町上大屋敷161

echopin.hide@gmail.com

Tel: 090-8301-3308

  049-297-4033

© 2017 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page